どうも。すすむ。です。
デリカファンミーティングが近づいてますんで、カスタムに力入りますよね♪
とは言え、私は用事でいけないんですけどね・・・涙
まぁ、そんな中ですが、カスタムはやっております。
今回はフロントのディフューザーを装着しました。
現在、泥除けはジャオスさんの泥除けを付けてまして、
ディフューザーがエルフォードさんのしか見つけられなくて
違うメーカーを付けるのがちょっと違うなぁ~と思ったので
いっその事、作っちゃえ!って言う事で自作してみました笑
泥除けとかに使われてるEVAシートを購入。
900×600のサイズが一番小さいサイズでそれよりもっとデカイのはあるのに小さいのはないんすよねぇ~。
なので、900×600を買いまして切って使います。
EVAシートをカットする前にまずはディフューザーの型を作らないとです笑。
雨の中、ビチョビチョになりながら、マスキングテープやら、梱包用のテープやらを貼って型を取りました。
それを元に厚紙で型を作りました。
これを切っていきます。
3mmの厚みの物をチョイスしてるのでカッターナイフで切れない事はないですが、結構切るのに時間がかかっちゃいましたね。
はい。カット完了です。
このままでもいいんですけどねぇ~。
ちょっと味気ないので、なんか文字を入れましょうか。
ADVANCE MY WAY. →(我が道をすすむ。)そんな単語は無いらしいですけどね笑
カッティングシートにて文字をくりぬいた物を用意して缶スプレーでプシューっとね♪
カッティングシートを貼って終了でも良かったのですが、EVAの表面が結構ボコボコしてるので簡単に剥がれちゃうんですよ。
EVAの裏はツルツルで貼ってもはがれにくいんですが、個人的にはボコボコの表面の方を表としてつかいたかったんですよね♪(どーでも良い拘り??笑)
このディフューザーを取り付ける為にL字の金具を取り付けるのですが
ボディーの下から取り付ける位置の採寸をして、金具を付けていきます。
ディフューザーを取り付ける所を下からみた写真です。
この赤い〇の所のピンを抜いて、そこに固定していきます。その為の金具を付けます。
はい。付けたのがこちらです♪料理番組の出来上がった物みたいですけど
ちゃんと作ってますよ笑。
この金具を付けたら、ひとまずは完成ですね。
これを付けていきますが。
この赤い〇の部分、よく見て頂いたらわかりますが段があります。
このままだと、ちょっと斜めに付いちゃいますんで、EVAシートの余った部分を丸く切って
真ん中に穴をあけてスペーサー的な物を作っておきます。
わかるかなぁ~。この写真で。
私の場合は黒く塗装しました目立ちにくいように。
取り付ける前に写真撮っておけばよかったですね・・・Sorry
さぁ、取り付けて行きましょうか。
ここからがちょっとやっかいですよぉ~。
まずは取り付ける場所のピンを外しますが、
マイナスドライバーで少しずつ持ち上げて行くと外れます。
一気に外そうとすると折れてしまうかもしれませんので慎重に。
次はタイヤハウスの内側にも2つピンがありますので、それもマイナスドライバーで慎重に外します。
ディフューザーを取り付ける場所の端の方にも一つネジがあります。
これはスパナとかボックスレンチ等で緩めて行ってはずしてください。
ここまで外せたら、タイヤハウス側から、開いて、バンパーの内側にアクセスできます♪
この中に手を突っ込んで作業していきます。
もうここまでくれば作業に夢中で中の様子を写真に撮る事も忘れて、モクモクと作業してしまいました。
下からディフューザーの金具にネジを通して、バンパーの内側に通します。
内側からナットで固定していきます。
ボディのパーツが2枚重ねになってるので、2枚ともネジが通ってる事をしっかり確認してナットで固定してくださいね。
手を突っ込む隙間がなくなってしまうので奥側のネジから締めていった方がいいです。
両方のネジを固定出来たら、タイヤハウスのピン2つと、外したネジを元に戻します。
この作業を反対側でもやってディフューザーを取り付けたら完成でーす♪
完成した時は暗くなってましたので、撮影会だけ翌日に行いました笑
ほりゃ♪
いいんちゃう?
好きです♪
まぁ、でもこれは信号待ちしてる時に対向車から見えるレベルでしょうねぇ~
停車してたら、付いてる事も気付かれへんですよ笑
でもいいんです。
オシャレなんて個人の満足から成り立ってるもんですよ♪うんうん♪
個人的には大・大・大満足でございます。
最近ディーラーの人に言われました。
来るたびにちょっとずつ変わってますねぇ~って笑。
そういうもんだろう♪デリカ乗りって♪
さて、次はどこがどう変わりますかね~。
以上。フロントディフューザー自作&装着でした。
フォロー&応援よろしくお願いいたします。
LINEスタンプも販売中♪
コメント